まあ、いわゆる夏休みである。
ここのところの猛暑はエアコン・レスの生活にはコタエるのである。
なので、どこか涼しいところへ釣りに行きたいワケであるが、日帰りでお手軽優先が大前提である。
早川は釣り的には悪くないのであるが、何しろ、アソコは暑い。
涼しさとお手軽さで御墨付きと言えばやはり忍野であるか・・・・。
11日夜11:00過ぎに、無風で蒸し暑い三鷹を出発し中央道に乗る。
車は多目であるが順調に流れて河口湖 I.Cで高速を降り、途中コンビに寄って朝食を軽く仕入れると日付が替わった頃に道の駅「富士吉田」に到着した。
駐車場はいつもよりはキャンパーが目立つものの、車の台数そのものは「アレっ?」と思うほどに少ない印象である。
単に分散傾向にある休みの所為であるのか、或いはコチラ方面に出掛けてくる人の数が少ないのか。
車の外に出るとヒンヤリと乾いた大気を感じる。
東京と比べると別世界の快適さである。
月が明るい。
満月が近く、月齢では「宵月」ということであるが、実際に肉眼で見る月はもう少し成長して円に近い感じを受ける。
宵月と言えば既に秋の季語である。
暦の上では立秋を過ぎているとはいえ、ここのところの暑さでは到底、まだ秋を感じるどころではないが、此処で涼しいというよりはむしろ肌寒い空気に包まれて見る月はそれなりの風情というものがある。
今夜は口内上顎の粘膜が荒れているのでツマミは抜いて、缶ビールを2本だけ注入して深い眠りに落ちた。
※画像クリックで拡大・解説ページ
→ |
 |
 |
 |
|
 |
今日の空 |
道の駅売店風景 |
道の駅でGET |
今日の忍野 |
ストライク |
お魚 |
→ |
 |
 |
 |
 |
 |
風景 |
坊さんストライク |
お魚 |
秘書 |
隙間ランディング |
お魚 |
→ |
 |
 |
|
お魚 |
秘書ストライク |
お魚 |
さあ、そろそろ昼メシの時間である。
木陰は涼しいとはいえ、暑い時は休息とエネルギーの補給は重要である。 |
本日のランチは、どうやらいつも繁盛しているらしき気配の
「麺処 びわ」である。
以前も一度入ったことがあったが、「確かウマかったゾ」、という記憶である。
店の外には釣り人が来ることを意識して、ちゃんと竿立てが設置してあったりもする。
|
|
|
|
ランチ |
ランチ |
午後一ストライク |
→ |
 |
 |
 |
|
 |
お魚 |
ストライク |
お魚 |
秘書ストライク |
お魚 |
坊さんストライク |
→ |
 |
 |
 |
 |
 |
お魚 |
また秘書ストライク |
お魚 |
ストライク |
お魚 |
風景 |
→ |
 |
|
 |
 |
そろそろ、打ち止めですナ。 |
体操ストライク |
風景 |
夕闇ストライク |
更にストライク |
お魚 |
午後からはちょっと怪しい雲がモクモクと湧いて夕立も心配したが、幸い天気は崩れることなく、暗くなるまでフル・タイムで釣りを楽しむことが出来た。
午後7:30頃に道の駅に再び寄って小休止。渋滞情報を聞くと例によって小仏トンネル付近先頭で20kmほどの渋滞らしいので、一眠りすることにする。が、30分のつもりが3時間近く眠ってしまう。
時刻は午後11:30過ぎ。高速に乗る前に「幸楽苑」で晩メシを済ませる。
この頃の情報では渋滞は3kmにまで減っていたが、実際走ってみると全くのレスで快調に走って、日付が替わった頃に三鷹村に帰り着いた。
涼しい山梨から帰ると、東京の空気はムワッと絡みついてくる感触であるが、それでも幸い、前日までに比べると幾らか凌ぎやすい状態であった。
|