![]() |
||
忍野周辺ではルピナスが花盛り。 これは入漁券を購入しに寄ったフライショップ「リバーズ・エッジ」の庭のモノ。 あとで合流したK婦人から「アガリフジ」だか「ノボリフジ」だかとう別名を教えられて、ウロ覚えで記憶していたのであるが、家に帰って画像を眺めているうちにピンときた。 花を良く見ると藤に良く似ている。藤は上から垂れ下がるがこれは下から上に向かって生えている。 だからきっと「ノボリ」だか「アガリ」だかの藤なのではないか、と思い当たった。 で、そのあとネットで調べてみたら、果たせるかなその通りの解説がなされていて、「ノボリフジ」という和名であった。 推測があたったので、ちょっと気分良かったのである。 因みに、寒い場所の方が得意な花であるらしい。 マメ科の植物で、まさに鞘に入った豆様の種が出来る。 大豆の代用として食用にも用いられるそうである。 食えるンだね。 |