 |
海老名S.Aを出てからは、車は多いが順調に流れて大井松田で高速を降り、到着直前で少し道を探したが10:00過ぎにはフォレストの駐車場に入った。 |
 |
レスト・ハウスで受付を済ませる。
レンタルのランディング・ネットは保証金預かりシステムで、借りるとき受付で\1,000-預けて、ネットを返却すると返金される。
|
 |
身支度をして池に出てみる。 なんせ初めての場所なので勝手が分からず、実際にロッドを振るまでに時間が掛かるのである。
ココは三つのポンドで構成されているのであるが、一番小さな2ndポンドだけがルアー専用となっていて、あとの二つがルアー・フライ混合のポンドである。
ところで、事前にTVやネットでチェックを入れていた時と、実物を目の当たりにした時のスケール感のギャップというものは起こりがちであるが、今回も正にそうであった。
もうちょっと大きな池を想像していたのであるが、こんなにショボイの?・・・・・・・。 |
 |
いくらか大きな水溜りといった風情である。
ま、「釣り堀」と表現するのが適当というカンジであった。
満遍なく人が入っていて、釣る場所を探すのに苦労する。
摂りあえず、1stポンドの僅かな隙間に入ってようやくロッドを振ってみる。
周囲の釣り人も殆ど釣れていないが、私たちにも全くストライクが無い。 |