18'.11月 24日 桂川フライ・ルアー釣り場
好天に恵まれた三連休の中日、今シーズン初の管釣りに出掛けた。
此処を訪れるのは今回で二度目である。
ナンと言っても、近くて、料金もリーズナブルであり、さらにメジャーでないがうえのユルイ雰囲気が魅力なのである。
朝6:30頃、三鷹村を出発した。
事前ににコンビにで仕入れたサンド・ウィッチを朝食として摂りつつ中央道を流れて、アッという間に上野原I.Cで降りる。
30分も掛からずに高速を降りてしまうのは、やはり、近すぎて不思議なカンジなんである。
高速を降りて、途中のコンビニでランチを仕入れて15分程度で目的地に到着した。
営業開始時間より随分と早く着いてしまったが、土日祝は駐車場のゲートは午前7:30から開いているので、駐車場に車を停めて、ノンびり寝てオープンを待った。
※画像クリックで拡大、解説
到着したのは一番先であったが、一団の中で、釣りに向かったのは一番最後であった。
順番待ちまではしたくないのでネ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回と同じく、川沿いのエリアが空いていたので、ソコに入る | ソコソコに色付いた木々 | 晴天、風もなく穏やかである | 秘書殿、順調なストライク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
悪くないニジ | ソコソコきれい | どんどん掛けマス | だいたいこのサイズ |
昼近くになって、風が吹き始めると、日差しがあっても寒さを感じる。
そのまま、ポンドの辺でコンビニで仕入れていたモノで軽くランチを済ませ、午後の釣りに掛かるのである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタシも掛けマス | ヒレもキレイだネ | 足元でもストライクしちゃう | なかなか良いです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詐欺、いや、サギ団地 | いいファイトだ | ココで初めてリール・ファイト | ネットに入りきりまセン |
今回は、ほぼ終日、魚がアタリ続けてまったく退屈することなく時間が過ぎた。
午後3:00を過ぎて、背後の山陰に太陽が隠れると、急速に気温が下がり始めた。
微風が体温を奪ってゆく。
夕刻、風も収まって、周囲を山々で囲まれたこの一角のスポットは、上空を舞う数羽の古代鳥獣の様なサギの絶叫を除けば、ひっそりとした、静謐な空気に包まれる。
今回も、客は朝からそれほど増えることもなく、隣の釣り人ともストレスのない間隔を維持したまま、穏やかに楽しむコトができた。
やはり、このノンビリした雰囲気は最近の管釣りのなかにあっては、なかなかに稀有な存在なのかも知れなかった。
閉場となる午後4:30ギリギリまで楽しんだあと、帰路に就いた。 帰りも高速に乗るまでアッという間で、中央道に乗った後も、渋滞は20km程あったものの、ナンと言っても近いということがある。 大して疲労を感じるまでもなく、甘えン坊ループが待つ三鷹村に帰りついたコトである。 |
![]() |
![]() |