![]() |
|
ROD BUILDING |
|
R.O.S REEL SEAT | FLY ROD | Link | |
|
Fly Fishing |
|
Kawanekoのイメージマスコット、猫のムッちゃんが同行したキャンプやフライフィッシングのレポートをお届けします。
多数の写真と共に楽しんでください。
![]() |
profile
通称ムッちゃん、本名「ムク」。
東京は杉並区、阿佐ヶ谷の生まれである。
電柱に貼り付けてあった「子猫さしあげます」のチラシを見てもらいに行った。
いかにも旧家名門といった風情のリッパなお屋敷を訪ねていくと、同じような白黒毛皮の子猫が二匹いた。
どちらの仔を頂こうかと思っていたら、そのうちの一匹がトコトコと近づいて来たのでそちらに決めた。
それが彼であった。
大きなネコが欲しかったので、ムクムク大きくるなるようにと「ムク」と名をつけたのであるが、あっという間に大きくなった。
小さな頃から釣り&キャンプに同行して立派な川猫に成長する。
2001' K.F.W 猫シャチョーに就任。
2014'.11.17、20歳と6ヶ月でニャン生に幕を下ろす。
K.F.W 猫シャチョー退任と同時にK.F.W永久名誉会長に就任。
![]() |
![]() |
彼にもやっぱりカワイイ頃はあったのだ。 | |
![]() |
![]() |
レポートへは下のボタンをクリックしてどうぞ。
2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | ||||
7月・新潟 | 5月・新潟 | 1月・山梨 | 4月・岐阜白川 | 5月・岐阜5小坂川 | 1月・山梨 | 12月・山梨管釣り | 1月・山梨・管釣り | 5月5日・長野・大田切川 | 11月3日山梨・管釣り | |
8月・青森 | 6月・新潟 | 7月・長野 | 4月・岐阜2白川 | 6月・岐阜6地元・源流 | 3月・山梨 | 3月・山梨・管釣り | 6月9日・新潟・湯沢 | |||
9月・新潟 | 8月・新潟 | 9月・長野 | 5月・岐阜3蒲田川 | 7月・長野・大田切川 | 8月・あきる野・御岳沢 | 4月・伊豆・河津川 | 8月11-13日・新潟 | |||
11月・山梨 | 9月・群馬 | 5月・岐阜4加子母 | もう禁漁かよっ | 5月4日岐阜・白川 | 9月22日・新潟 |
2010 | 2011 | ||||||
4月17日 山梨・忍野 | 7月17日 山梨・忍野 | 9月19日 山梨・早川 | 12月25日山梨・小菅川(冬季釣場) | 1月3日 山梨・鹿留 | 6月18日 山梨・忍野 | 8月12日 山梨・忍野 | 9月24日 山梨・忍野 |
5月2-3日 山梨・忍野 | 8月13日 山梨・忍野 | 10月16日栃木・箒川(冬季釣場) | 2月・沈黙 | 7月 9日 山梨・忍野 | 8月14日 山梨・忍野 | 11月5日 栃木・箒川(冬季釣場) |
|
5月22日 山梨・忍野 | 9月11日 山梨・忍野 | 11月13日栃木・箒川(冬季釣場) | 3.11 地震で被災された方へ心よりお見舞い申し上げます | 7月16日 山梨・早川 | 9月17日 山梨・忍野 | 12月23日 開成フォレスト・スプリングス |
2012 | 2013 | |||||||
1月1日 山梨・鹿留 | 4月21日 山梨・忍野 | 7月15日 山梨・忍野 | 9月16日 山梨・忍野 | 12月23日 栃木 加賀フィッシングエリア |
1月12日 山梨・鹿留 | 4月 まだだネ | 6月8日 山梨・忍野 | 9月14日 山梨・忍野 |
2月・沈黙 | 5月 4日 山梨・忍野 | 8月12日 山梨・忍野 | 10月20日 栃木・箒川(冬季釣り場) |
2月 冬眠 | 5月3日 山梨・忍野 | 7月 休眠 | 10月12日 栃木・箒川(冬季釣り場) |
|
3月・天気悪すぎ | 6月・沈黙 | 8月13日 山梨・忍野 | 11月24日 栃木・箒川(冬季釣り場) |
3月 死んだフリ | 5月18日 「ネモフィラの丘」 | 8月 暑すぎじゃん | 11月2日 栃木・箒川(冬季釣り場) |
|
12月23日 開成フォレスト・スプリングス |
2014 | 2015 | ||||||
1月2日 山梨・鹿留 | 4月 釣りって何? | 7月 行き損ねた | 10月11日 栃木・箒川(冬季釣り場) |
1月 やっぱり新猫の世話 | 4月 春?、らしいネ・・・ | 7月 やっぱムリ? | 10月 予定通りだ |
2月 ムリだね | 5月 山梨・忍野 | 8月 山梨・忍野 | 11月17日・ムッちゃん逝く | 2月 そして猫の世話 | 5月 今年はダメだナ | 8月 ハッハッハッ!! | 11月 那須もナシ |
3月 さむい | 6月 行けないネ | 9月 終わっちゃった | 12月 新入り猫の世話 | 3月 解禁?、らしいネ・・・ | 6月 もう半分終わったし | 9月 the end | 12月 釣り無し年完了 |
2016 | 2017 | ||||||
1月 初釣り無しネ | 4月 そりゃ行きたいよネ、釣り | 7月 もうすぐ梅雨も明ける・・・ | 10月 「いちまつ」閉店 | 1月 今年こそは・・・ | 4月 ホラホラ、どうすンのョ? | 7月 今年も釣りナシ年になっちゃうのか・・・・???? | 10月 何ンにもニャイ |
2月 解禁したトコもあるネ | 5月 いい季節だ | 8月 夏だね、ホンカクテキに | 11月 管釣りもナシか? | 2月 解禁したトコもあるネ、その2 | 5月 ee時期だよナァ | 8月13日 釣りナシ記録ストップ!! 山梨・忍野釣行 |
11月4日 山梨 桂川フライ・ルアー釣り場 |
3月 ホンカク的に解禁だネ | 6月 梅雨の晴れ間はイイぞ | 9月 終わった。 | 12月 釣りナシ記録更新 | 3月 ホンカク解禁オメデトウ | 6月 ベストシーズンなのにィ | 9月 アーぁ、終わっちゃったニャァ | 12月 アウルお嬢様、逝く |
2018 | 2019 | 2020 | |||||||||
1月 | 4月 | 7月 | 10月 | 1月4日 秋川湖 |
4月 | 7月 | 10月 | 1月 | 4月7日 東京・緊急事態宣言発令 |
7月 解除後、感染者数急増 |
10月 感染者じわじわ増加 |
2月 | 5月 | 8月15日 山梨・忍野 | 11月24日 山梨 桂川フライ・ルアー釣り場 |
2月 | 5月2日 山梨・忍野 | 8月13日 山梨・忍野 | 11月 | 2月 新型コロナ来襲 |
5月25日 東京・緊急事態宣言解除 |
8月 夏休みも自粛モード |
11月 感染者急増し過去最多 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 新型コロナ感染拡大 |
6月19日 越境移動解除 |
9月 渓流シーズン終了 チョット落ち着くも連休後再び感染者増 |
12月 第3波・感染者最多更新。 3年ぶりの釣り無し年 |
2021 | |||
1月 一応、新年 |
4月 満防に続き三度目の緊急事態宣言 変異種の感染拡大 |
7月 緊急事態宣言下、 東京オリンピック開催。 感染者急増、過去最多更新 |
10月 ワクチン接種も進み国内感染が急激に減少し始める |
2月 早いトコロでは解禁ネ |
5月 ee季節なのにどこにも行かず |
8月 オリンピック、パラリンピック終了 コロナ新変異株が台頭 |
11月 国内感染は減少が進む一方、海外では更なる変異種が発露 |
3月 新型コロナ、再び感染急増 |
6月 緊急事態宣言、延長。 コレでもオリンピックやるらしいネ。 |
9月 変異種「デルタ株」が世界的に感染拡大 |
12月 新変異種「オミクロン株」が世界的拡大の様相 |
2022 | |||
1月 感染力が強いオミクロン株が急速感染拡大 国内でも一気に千人越えの地域 |
4月 気温が激しく乱高下 ロシア侵攻によりワインの聖地モルドバへの影響も気懸りである |
7月 コロナ感染拡大の様相 |
10月 コロナ規制、更に緩和進む 海外からの流入増加、国内の移動も活性化 |
2月 今年も渓流解禁 |
5月 ウ〜ン・・・・・ |
8月 コロナ規制、緩和促進 |
11月 規制緩和後、再びコロナ感染拡大の兆候 中国ではゼロ・コロナ政策崩壊 |
3月 オミクロン株に更にクローンが派生 ロシアがウクライナに侵攻 |
6月 梅雨入りし、過去最短で梅雨明け |
9月 台風猛威 |
12月 行動制限なしの正月 国内各地では人出が回復して賑わいを見せている |
2023 | |||
1月 年末、新年、規制緩和でカナリ人の動きが増加 交通機関、高速道路とも混雑 |
4月 新年度、世の中は動き出したようであるが ワタシは停滞したままである |
7月 梅雨も明けて高温の日が続き、連日熱中症で救急搬送が多発 同時にコロナもジワジワ拡大 |
10月 ・・・・・・・ |
2月 長期予報では気温高めのハズが、極寒 |
5月 コロナ関連の規制も大幅に緩和されて G.Wは海外、国内ともに人流も激化 |
8月 ・・・・・・・ |
11月 ・・・・・・・ |
3月 気温乱高下 花粉、例年よりかなり多い 桜の開花は早かった |
6月 梅雨らしくグズついた天気の日が多いが、後半は例年以上に高温の日が多発。 コロナをはじめとして他の感染症が水面下で拡大しつつある |
9月 ・・・・・・・ |
12月 ・・・・・・・ |
2024 | 2025 | ||||||
1月 いつの間にやら年が明けた 能登で震災 |
4月 まだ生きてる |
7月 暑い |
10月 ようやく涼しくなる 新米出回るも約\1,000の値上がり |
1月 新年である 今年こそは釣りにいけるのか? |
|||
2月 生きてる |
5月 インバウンド好調 |
8月 暑い 一部地域で水害 |
11月 季節外れの暖かい日が多い 各地の管釣りも本格オープン |
||||
3月 生きてる |
6月 いつもより遅めの梅雨入り |
9月 暑い 一部地域で水害 米不足 |
12月 コトシもいつの間にか年の瀬を迎えてしまった インフルが猛威をふるっている |