2008
08.13-15 新潟県 湯沢 其の@
夏休みである。
今さらワクワクするという程ではないにせよ、「ようやく」という安堵はあるのである。
今年は直前に夫婦で風邪をひき、何とかキャンプには出かけられる程度にまで回復したところであった。
2人とも涼しく空気の良い所でのんびりして体を復活させたいと切望していたので、飲料、食材など十分に用意して万全の体制で臨んだ次第である。
12日の夜に出発して、今回は食事を済ませてから余裕を持って関越道に乗る。
比較的スムースに流れて、いつものように谷川岳P.Aでミネラル・ウォーターを汲む。今回は日程も少しだけ長いのでポリタンクを1個追加する。
水、飲料、食料などタップリ積んで車には重労働である。
登り坂の短いサブ・ウェイを一生懸命加速して本線に合流し関越トンネルを抜ける。
湯沢で高速を下りてコンビニで仕入れ。
板氷を4枚、飲料、食料も少々追加する。
暫くワインディングを走り、キャンプ・サイトの直前でまた野ウサギを見掛けてちょっと観察。
翌日の午前2時過ぎに目的地に到着する。
例によって缶ビールを2本ばかり注入してそのまま朝まで車で眠る。
再び魚の気配が遠のき、夕闇が迫り、そして雨が降り始める。
ちょうど道に上がれる場所まで来たので退散する。
いつの間にか雨も止み、涼しく静かな一日目の夜が更けていく。
★一日目のオマケFhoto★
![]() 酔っ払い。 |
![]() |
使える道具その@ | 使える道具そのA |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 酒。中身は? |
![]() |
![]() シャチョー |
![]() シャチョー |
![]() 来客 |
![]() ???? |
※各拡大写真に解説付き |